中学生のフォーラム


市内の


とある学校。


中学生達が、


釧路を活性化するために


何をしたらよい、何が必要、


どおするべき、


を取材し、話しあい、


研究したことを


発表するという授業がありました。


『今,釧路の活性化のためにできること』


フォーラム。


真面目でかつユニークな意見が


沢山ありました。


このフォーラム、市長や市議らに


も観て聞いて欲しかったな。


夏あたりから生徒たち、


たくさんの人に取材をし、


その中のひとりとして、


僕も、ヒートボイスの


伊藤カズヒロ、


として、取材を受けてきたのです。


今日の生徒たちの話しのなかで、


ヒートボイスと言う


音楽家が


釧路にいながら


釧路から音楽を発信して


活動をしています!


釧路活性化のために!


との言葉がありました。(^^)


なんだか、


とても嬉しかったです。


生徒たちから見た


ヒートボイスは


どう感じてるだろうか。


少しだけ、


希望を


もらった気がしました。

2021年のステージ


2021年のステージは

昨日で終わり。

コロナの影響で、いろいろ激減しましたが、

一年、音楽活動をやめずに

過ごせたのは、本当に感謝しかありません。

来年は更に様々なことにトライしたいです。


今年はあとわずか。

悔いなく、最後まで。

行きます!






道立釧路芸術館クリスマスコンサート撮影




北海道立釧路芸術館

第15回クリスマスコンサート

の無観客での撮影が終わりました。

今年も楽しい、賑やかなステージに

なりました。

『ザ・プロジェクト』

『CaM』

『HEAT VOICE』

みなさんお疲れ様でした?

#クリスマスコンサート #道立釧路芸術館

明日のコンサート収録仕込み

明日の


北海道立釧路芸術館での


クリスマスコンサート?

仕込みでした。


今年も無観客で、


コンサート収録です。


明日は、


頑張りましょう。

141曲目のテーマソング

ビストロ・ラ・ナチュール


さんの

イメージソング制作が

スタートしました。

キッチンカーも走りはじめて

美味しい料理を

あなたのもとへ

うたと共に。

秋くらいから、

ボイスメッセージが

鼻歌でいっぱいでしたが、

先週あたりから、

練りまくりました。

ようやく、

一曲の作品として

形が出来上がってきました。