新聞なくせない。

釧路新聞創刊75周年記念


紙面で


HEAT VOICEが


掲載されました。


snsの時代でも


活字文化はなくせない。


新聞はなくなって欲しくない。


記事を振り返ると


その時代の


景色


蘇る。


snsは時代背景も


更新され


すぐに記憶からなくなる。

あんなに暑かった夏から冬へ

今年の夏は、


暑くて寝れない日が何日か


ありました。


早く寒くなんねえかな!


なんて思っていたら、


すっかり寒い?‼️


部屋ではユニクロベスト。


今日も白い息吐きながら


ギターの練習。



アコギの弦高を調整してもらいました^_^

アコギの弦高を調整してもらい


ほんの少し弾きやすくなりました。


アレンジのオケに


合わせて


プロデューサーのギターガイドと


合わせて


大分弾けるようになりました。


ほとんど分数コードですので


ノリを掴めば


流れで行ける!と感じながら


レコーディングですので、


丁寧に。が。


難しい?。


さて、


うちのビーグル。


今日は悪さをして、


怒られるのわかってか


隠れたまま。


呼んでも出てきません笑



指痛いしヘコタレる

毎日、アコギ弾いてますが、

指痛すぎて、

弦高が少し高いんじゃないかと

調整してもらわねば。

毎日が別世界にいるような

感覚で

プロデューサーからご指導受けながら、

ギター鍛錬させていただいています。

弱音を吐いて

ヘコタレたりしてます。

しかし、

今朝来た新聞には、

こう書いてありました。


『未来の結果を知りたければ

現在の原因を見よ』


この言葉に

今日は改めて勇気を

もらいました。





北海道新聞夕刊に掲載

釧路市立春採中学校


70周年記念ソング


の記事が


北海道新聞夕刊に


掲載されました。


こうして、


中学校からの親友と


改めて歌をつくり


新聞に載るっていうのは、


感慨深いものがありますよ。。