音楽処へ

北海道の音楽の母。

札幌四プラ音楽処の石川さんと

何年ぶりだろう。ご挨拶に。
石川さんから、

いやーちょっと!生きてたの!!笑

あー!良かった!覚えてくれているー!

僕は少し安堵した。^ ^

いつも通りの口調で、

石川さん!元気❣️

釧路で一生懸命音楽活動してました!

ソロや、ヒートボイス の

近況報告をしつつ、

近くヒートボイス の

アルバムが発売になったら

必ずインストアライブをするぞ!

と石川さんやスタッフの

皆さんと約束をしてきました( ◠‿◠ )

#音楽処 #伊藤カズヒロ #ヒートボイス

札幌半日の滞在。食った。食った。


札幌到着してすぐに、

ここのラーメン屋に寄る。

Japanese Ramen Noodle Lab Q


行列です。


タイミングよく、


わりとすぐに席へ。


カウンターのど真ん中、


マスターの真前で、


少し緊張しながらの


ラーメン。


や、や、や、


実に美味しかった。


噂の通り。汁まで


全部飲み干してしまった?


さ、次への店へ。


幸せのパンケーキへ行くと、


混雑していたので、


あっさりやめた。


若い人ばかりだったのもある。


おやじとしては


ちょい恥ずかしい。


さ、次だ。


ベリーベリークレイジー


を目指して歩く。

あった!


ここだ!


お通しにいちご?

ん!すっぱうまい!


これは、スイーツに


あうだろー!

このパフェを


味わいながら食う。


夢中に食う。


ぜんぜん重くならないのだ。


うまかったー。


そして、


半日滞在の札幌。


最後の食。

モツの朝立ちだ!


キター‼️

モツ料理。








全てうまい。


食った。


食った。






マーチンメンテナンス

昨日のライブで、

響きが

あまり

良くなかった。

自分のみみで。

前から

気になっていた

響き。

なんと書いたらよいか

わからないけど。

モヤーするので、

早速札幌の

津田工房さんに

メンテナンスに出した。

良い響きに

なって

帰ってきておくれよ。

ヒートボイス 野外ライブin鶴居村 終了

ヒートボイス 野外ライブin鶴居村
『ドライストーンウォールの下で』
無事に終わりました。





休憩をはさんでのニステージ。


晴天、時折爽やかな風が吹き、

大自然の野外。
歌っていてとても気持ちよいライブでした。

協力していただいたスタッフの皆さま、

来てくれたたくさんの

お客さま

本当にありがとうございました?

感染対策

明日は、

こちらで、

ヒートボイス 野外ライブin鶴居村

〜ドライストーンウォールの下で

を開催します。

今夜から

泊まりで、スタッフの皆さん

準備をしています。

ありがとうございますm(__)m

チケットは、完売。

新しい形のチケットは、

事前に販売した時に

名前、住所、年齢、連絡先、

きっちり書いてもらい、

半券を渡して、

半券はこちらで保管。

ある意味、しっかり顔の見える

チケット販売でした。

そんな面倒くさいやりとりも

皆さん、気持ちよく

応えてくださって、

本当にありがとうございました。

そういった意味でライブは、

チケット販売から

すでにスタートしております。

コロナ感染対策を

充分にしながら

ヒートボイス 野外ライブ

を大成功させたいです。

よろしくお願いします。